ちょっと夕張から清水沢

着きましたぁーこちらも石勝線夕張支線のJR清水沢駅

夕張駅の次の次の駅

1897(明治30)年 北海道炭礦鉄道夕張線の駅として開業

北海道最後の腕木式信号機が2004年まで残る、2015年無人化
JR清水沢駅

構内には昔の写真など掲示してあって興味深いです
JR清水沢駅 構内

たぬきケーキを買いに伺ったことのある(夕張観光とスイーツを楽しむ)お菓子のふじもちゃんと清水沢町内案内図にも載っています

もちろんこの後行きますよ
清水沢町内案内図

外側もうろうろ
JR清水沢駅

さて、出て駅前の通りを歩きます。木やトタンの組み合わせがうしには目新しいなぁ
つぎはぎの家

ドア越しに会いに来たのか?見ていたら気付かれたよ、邪魔してゴメンね
店猫

そしてあった~お菓子のふじ !・・・は閉まっている !

張り紙がしてあって、しばらく休業していたようで4月下旬からまた再開だそう

それまでおあずけだ

車まで戻りましょう。歩いていると気になったお宅前のくず入
くず入

ここからほど遠くない所に旧北炭清水沢発電所があるようで

行ってみます

が、結局遠回りしたりしてようやく着きました。本当は、本当に近かったのになぁ

ってたどり着いた所は清水沢ダムでした(どひゃ~)
清水沢ダム

放流していて迫力があります
清水沢ダム

浮島があるのは珍しいね
清水沢ダム

遠目に旧北炭清水沢発電所が見えます
旧北炭清水沢発電所

1926(大正15)年に北炭の自家発電所として火力発電所が完成

1940(昭和15)年には発電所の冷却水を取得するために清水沢ダムを建造し、水力発電開始

1991(平成3)年に火力発電所閉鎖

水力発電所は1994(平成6)年に北海道企業局に移管され来年2019年まで改修工事中

現在では建物の4分の3ほどが解体されてしまったそうですが一部を一般公開しているんですって(2018年度の公開はまだ未定だそうです) 詳しくは外部サイト清水沢プロジェクトをご覧くださいね

帰り道で車のメーターが10万キロに ! 先日車検だったのですがタイミングベルトの交換やら何やらで20万円掛かってしまいました。痛いなぁ、まだまだ頑張ってほしいな。だって10万キロなんて『あっ』という間ですもんね
車のメーター10万km

TOP